メールアドレスのパスワード変更・削除

現在使っているメールアドレスのパスワードを変更する場合、社員の退職などでメールアドレスを削除する方法です。

メールアドレスのパスワード変更

メールアドレスのパスワードを変更するには、
メールサーバーの管理画面(コントロールパネル)にログインをして
左側のメニューから「メール」→「メール一覧」を開いてください。

下矢印

変更したいメールアドレスの「パスワード設定」

変更したいアドレスの右側の「設定ボタン」を押し「パスワード設定」を押してください。

下矢印

新しいパスワードを入れる

新しいパスワードを8文字以上で入れて、「変更する」ボタンを押してください。以上で完了です。

変更後、お手元のパソコンのアウトルックなどのメールソフト、スマートフォンで利用している方はパスワードを変更する必要があります。

メールアドレスの削除

社員の退職などでメールアドレスを削除する方法です。
削除したいメールアドレスの右側の「設定ボタン」を押し「詳細設定」を押してください。

下矢印

削除ボタンを押す

「削除」ボタンを押してください。一度削除するとサーバー内のメールは消去されますのでご注意ください。

「POP」設定の場合、パソコンのアウトルックなどで送受信している(受信トレイや送信トレイにある)過去のメール履歴データは消えません。サーバーからメールをダウンロードしてパソコン内に保存されているからです。

「IMAP」の場合は構造が異なりますので、パソコンで見ていた過去すべてのメール(受信トレイや送信トレイ)が消えます。

またあらためて同じメールアドレスを作成すれば、以前と変わらず、同じアドレスを使用することもできます。